京都の左官、丸浩工業です。

土壁・漆喰・珪藻土・モルタルなどの左官工事の他、タイル・れんがブロック工事も請け負っています。

また、土壁・漆喰・珪藻土・モルタルといった一般左官仕事以外にも、伝統の左官技術を活かしながら、アート志向のオリジナル左官仕上げや荒壁パネルなどのエコ土シリーズを開発しています。

このブログでは、丸浩工業の営業スタッフが、土壁・漆喰・珪藻土・モルタル仕上げや土間仕上げなどの左官現場や日々の営業活動を紹介していきます。

このブログを通して、少しでも多くの人が、左官仕事のすばらしさやその可能性について、知っていただけたらなと思ってます。

(株)丸浩工業ホームページ

丸浩工業お問い合わせ先
TEL 075−641−4405
FAX 075−641−8810
E-mail maruhiro@maruhiro.jp

2011年09月05日

擬木完成

以前紹介していたゴルフ場の砂入れに使う擬木ですが、完成しているので写真を紹介します。

IMG_3476-1.jpg

前回、モルタルで下塗りしているところの写真を載せてましたが、その上から色モルタルで切り株っぽく見えるように細工してあります。

平らに壁を塗るだけでなく、このような造形的な作品や仕上げを行うのも左官の仕事ですねグッド(上向き矢印)


丸浩工業の左官仕上げをギャラリー風に紹介しています。
左官アートギャラリー

伝統木造や町家などの耐震で使用されている自社オリジナル開発の壁下地材です。
荒壁パネル

丸浩工業のオリジナル左官仕上げの紹介です。
丸浩オリジナルたたき

版築仕上げ/オリジナル版築風仕上げ

漆喰クシスタ

丸浩工業ホームページ


posted by maruhiro at 17:05| 擬木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月27日

擬木

ゴルフ場の砂入れとして使う擬木の制作依頼が来たので、現在制作中です。

IMG_3461-1.jpg

写真は、上端の切り株の部分を仕上げたところです。

側面はこれから色モルタルで木に見えるように仕上げていきます。


丸浩工業の左官仕上げをギャラリー風に紹介しています。
左官アートギャラリー

伝統木造や町家などの耐震で使用されている自社オリジナル開発の壁下地材です。
荒壁パネル

丸浩工業のオリジナル左官仕上げの紹介です。
丸浩オリジナルたたき

版築仕上げ/オリジナル版築風仕上げ

漆喰クシスタ

丸浩工業ホームページ
posted by maruhiro at 14:48| 擬木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月07日

擬木完成写真

GWも終わって、今日から仕事ですグッド(上向き矢印)

今日は、前回からの続きで擬木の完成写真を紹介します。

IMG_1095-1.jpg

これが、完成写真です。

この擬木は、ゴルフ場の砂入として使用されます。


丸浩工業ホームページ

丸浩オリジナルの新作です

ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。

人気ブログランキング

住まいブログ 一戸建住宅
posted by maruhiro at 16:23| Comment(0) | 擬木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月02日

擬木製作

以前にも擬木について紹介しましたが、また新たに擬木の注文が来ました。

IMG_0994-1.jpg

まずは、切り株の形を作るため、下地用軽量モルタルで肉付けをしていきます。

完成写真は後日紹介します。



丸浩工業ホームページ

丸浩オリジナルの新作です

ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。

人気ブログランキング

住まいブログ 一戸建住宅
posted by maruhiro at 16:07| Comment(0) | 擬木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月09日

擬木完成!

以前日記で紹介した擬木ですが、完成したので写真を撮ってきました。

以前の擬木の記事


これが完成品です。

IMG_0175-1.jpg

IMG_0176-1.jpg

前回、下塗りまで終わっていましたが、木の色に配合したモルタルを塗った後、表面が木の皮に見えるように削って仕上げてあります。

所々に節を付けたり、また天端部分には年輪を描いたりしています。

建築現場で壁を塗ったり土間を塗ったりする以外にも、このような彫刻作品みたいなものまでできるところが、左官の面白いところです。


住まいブログ 一戸建住宅

人気ブログランキング
posted by maruhiro at 16:52| Comment(0) | 擬木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月05日

擬木(下塗り)

IMG_0157-1.jpg

この土管みたいなのは何かというと、ゴルフコースに置いてある砂入れです。

この砂入れの表面を、左官仕上げで頼まれました。

まだこれは下塗りの段階ですが、擬木で仕上げます。

擬木というのは、木をかたどった立体の造形物のことで、モルタルに色粉を混ぜた材料で、左官技術により木の形に似せて作るもののことです。

今日はモルタルで下塗りをして乾燥させておいて、明日仕上げです。




ブログランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございまするんるん

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ  banner2.gif  
posted by maruhiro at 16:18| Comment(0) | 擬木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする